iOSを最新バージョンにアップデートする際の方法をご案内します。
最新バージョンへのアップデートについて
最新バージョンへのアップデートの対応状況については、【動作環境について】にてご案内いたします。
動作環境外のiOSバージョンでは不具合が起こることも予想されますので、必ず動作環境をご確認いただきますよう、
お願いいたします。
動作環境外をご利用の場合での不具合は、サポート対象外となります。
iOSアップデートを始める前にお読みください。
- iPadまたはiPhoneのご利用状況(使用容量/通信環境など)により数十分~数時間かかることがあります。
店舗業務に支障のない時間に実施することをおすすめいたします。 - アップデート中は、インターネットに接続している必要があります。
- iOSアップデートのトラブル・不具合については、Appleサポートまでお問い合わせをお願いいたします。
目次
Wi-Fi環境をお持ちの方
Wi-Fi環境をお持ちの場合、iPadまたはiPhoneのみでアップデートいただくことができます。
iPadまたはiPhoneをWi-Fiに接続してアップデートする
- 【設定】 > 【一般】 > 【ソフトウェア・アップデート】の順にタッチしてください。
- 「今すぐインストール」をタッチしてください。
- パスコードを入力するとアップデートが開始します。
【Appleサポートページ】iPad、iPhoneでパスコードを使う
アップデート方法の詳細は、下記リンクをご覧ください。
【Appleサポートページ】デバイスをワイヤレスでアップデートする
【注意】ダウンロードを伴うiOSのアップデート
下記画像のように、「ダウンロードとインストール」が表示されている場合は、iOS9.xから10.0など大幅な改修を伴うアップデートとなりますため、不具合が生じる可能性がございます。そのため、必ず動作環境を確認の上で、ご対応ください。
※動作環境外をご利用の場合での不具合は、サポート対象外となります。
Wi-Fi環境をお持ちでない方
パソコンに接続してアップデートする
Wi-Fi環境をお持ちでない場合でも、パソコンに接続してアップデートしていただくことができます。
アップデート方法の詳細は、下記リンクをご覧ください。
【Appleサポートページ】iTunes を使ってデバイスをアップデートする
Wi-Fiスポットに接続して、アップデートする
Wi-Fi環境、パソコンのいずれもお持ちでない方は、ご契約のキャリア(NTTドコモ/au/ソフトバンク)提供のWi-Fiスポットサービス等に接続してアップデートをおこなってください。
Wi-Fiスポットサービスは各キャリアの店舗でも提供されています。
お近くのWi-Fiスポットサービスは、下記リンクよりお探しください。
- 【NTTドコモ】ドコモショップ・お客様窓口検索
- 【au】auショップ検索
- 【ソフトバンク】ソフトバンクショップ検索
一部設置されていない店舗がございます。事前にご確認ください。